2009-01-01から1年間の記事一覧
モトローラ株式会社が、Bluetooth対応の首かけ型ヘッドセットを発売するようです。 モトローラは、ワイヤレスで音楽再生や通話が利用できるBluetooth対応ヘッドセット「S305」を7月10日に発売する。価格はオープンプライスだが店頭価格は7980円になる見込み…
日立マクセル株式会社が、“まめ”デザインのカナル型イヤーヘッドフォンを発売するようです。 日立マクセル株式会社は、ふっくらした“まめ”の形をイメージした、カナル型(耳栓型)イヤフォン「HP-CN12」を7月24日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予…
パナソニックの女性向けヘッドホン『Moon Jewel』の発売記念イベントが渋谷の「CLUB camelot」であったようですね。 パナソニックは7日、七夕の夜に合わせて女性向けヘッドホン「Moon Jewel」の発売記念イベント「Moon Jewel Night」を開催した。Moon Jewel…
Google OSのうわさが現実になろうとしている。Googleのブラウザである「Google Chrome」がベースになるようだ。 Googleは米国時間7月7日夜、同社ブログで「Google Chrome OS」を発表した。同社によると、2010年後半にはある製造会社のネットブックと呼ばれる…
楽天が個人向けにインターネット上で政治献金できるサービスを開始するようです。 楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを本格的に展開するのは日本初…
ソニーが5万9800円でネットブックを発売するようです。 ソニーは7月7日、ネットブック「VAIO Wシリーズ」を発表した。8月8日より発売する。価格はオープンで、ソニースタイル価格は5万9800円より。(中略) パームレストは、フルーツの果肉をイメージしたキラ…
エレコムがコンパクトでかわいいiPod用のミニスピーカー Soundblockを発表したようです。 日本のエレコムが発表したSoundblockは、コンパクトでかわいいブロックスタイルのiPod用のドックコネクタ/ミニスピーカーだ。iPod 5G、iPod touch 1/2GからiPod class…
Samba TeamよりSamba 4を含むSamba 3.4がリリースされたようです。 オープンソースのファイルサーバソフトウェア「Samba」を開発するSamba Teamは7月3日、最新版「Samba 3.4」をリリースした。設定、認証、プリントなどの機能を強化したほか、tarボールには…
The PC-BSD TeamからPC-BSD 7.1.1がリリースされたようです。 The PC-BSD Teamは7月6日(現地時間)、4月にリリースした「PC-BSD Version 7.1 Galileo Edition」のバグフィクスバージョン「PC-BSD 7.1.1」を公開した。新バージョンでは、FreeBSD 7.2-Stableを…
今まで使えなかったのが不思議なくらいですが、iPhone OS 3.0からキーワードで絵文字変換ができるようになったようです。 日本のケータイ文化に根付いた絵文字。iPhone OS 3.0では「ごはん」と入力すれば絵文字が候補にあがるようになった。 最新特集【一覧…
女性向けのヘッドフォンを集めてみました。 女性向けの場合、デザインが凝っていたり、耳の小さい方向けにサイズが選べたりするのが特徴です。 何かの参考になれば幸いです。
ビクターが女性向けインナーイヤーヘッドフォンを発売するようです。 イメージキャラクターはベッキーさん 日本ビクター株式会社は、女性向けのデザインを採用するカナル型(耳栓型)イヤフォン2モデルを7月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予…
Thunderbird 3.0のBeta 3は7月21日リリースのようです。 Target Build Ship date: 2009-07-21 (Tues) Thunderbird 3の新アイコン案なども出ているようです。 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/29/033/index.html ところで、Thunderbirdのアイコンっ…
6月30日より開発者向けにiPhone OS 3.1 beta版が配布されているようですね。 Buildは7C97dのようです。以下、Mac Rumorsの記事より。 Trimming video clips on the iPhone 3GS now offers the ability to save the edited version as a copy rather than sim…
CNETの記事。 An employee at an Apple store near Washington D.C. was shot and wounded Friday morning, police have confirmed. The victim, a 26-year-old woman, is currently at an area hospital recovering from a wound to the right shoulder. Sh…
これは知らなかった。 朝日新聞社と米メディア大手CBSのウェブ事業部門であるCBS Interactiveは1日、シーネットネットワークスジャパンが運営するIT専門情報サイト「CNET Japan」および「ZDNet Japan」などの事業を朝日新聞社が引き継ぐことで合意したと発表…
GIGAZINEの記事。 気になったのでメモ。 ノキア製品のデザインを手がけるAlejandro Sanguinett氏が、ノキア製ワイヤレスヘッドホン「BH-604」をマイケル・ジャクソンの「スリラー」をイメージしてデザインしたヘッドホンです。デザインの中にマイケル・ジャ…
iPhone OS 3.0のリリース直後からアクセス数が急増し、1日1000PVを超える日が続くようになりました。 結構長い間ブログを書いていますが、月で1万PVを超えたのは初めてでしたので少し驚きました。 高々1日1000PVで内容も薄いブログですが、6月のアクセス結果…
Macは昔からありましたが、Windowsでも7から仮想ディスクイメージが標準で作成できるようになったらしい。 仮想ディスクイメージを作れるだけでなくブートできるらしいので非常に便利かもしれません。 VHDを作成し、そこへ別のOSをインストールすれば、Windo…
すべての結果には原因がある。 善い行いをすれば、感謝などの善い行いで返り、悪い行いをすれば、懲罰などの報いで返る。 自業自得ともいう。 起きている事は起こるべくして起こる。 起きている事はすべて正しい。 関連記事 [思うこと]毎日書く [思うこと]笑…
メモとして載せておきます。 PHP 5.3には主に次のような拡張が加えられている。 * 名前空間のサポート * 遅延静的束縛機能(Late Static Bindings)のサポート * ラムダ関数とクロージャのサポート * ガーベジコレクタによる循環参照のサポート * Nowdoc構文…
最近更新が頻繁ですが、毎日書く事に決めました。 書きたい事は山ほどあるのですが、決まった時間の中でまとめる技量はまだまだ不足していますね。 まだまだ修行が足りないな。 関連記事 [思うこと]笑え! [人生論][思うこと]歳をとるにつれ、時間が早く感じ…
『ヘッドフォン少女画報』が気になったったので、ちょっと追ってみました。はてなキーワードを見ると、『ヘッドフォン娘』という項目がそれなりに書かれている。 ヘッドフォン娘はヘッドフォンを着けた女の子全般をさす言葉である。ヘッドフォンとはいっても…
気になったのでメモ本日、7月1日はウォークマン発売30周年記念日だったのですね。 01年11月に米アップルがハードディスク方式の「iPod(アイポッド)」を発売、03年4月にはインターネットでの音楽配信サービス「iチューンズ・ストア」を開始した…
hatenabarが使えなくて、Firefox 3.5のインストールを保留されている方に朗報。 Firefox 3.5がリリースしていますが、hatenabarの7月1日現在最新版であるv0.5.9がFirefox 3.5に対応していません。 id:fu7mu4さんのところで、hatenabar v0.5.9をFirefox 3.5で…
ふとTime Capsuleを見るとLEDがオレンジ色に点滅しているのに気がつきました。 とうとう壊れたか!? とりあえず、AirMacユーティリティを起動してみた。
全く気がつきませんでしたが、Time Capsuleファームウェア 7.4.2が出ていました。
人気のヘッドフォン40機種というのが、ちょっと気になる。 そして人気のヘッドフォン40機種をレビュー付きでイラストにする「人気ヘッドフォンレビュー40」には、濱元隆輔、藤真拓哉、帝国少年、椋本夏夜、尾崎弘宜、toi8、高木信孝、えれっと、碧風羽らが参…
Mozilla Press Center – Mozilla News, Announcements, and More注目すべきポイントは下記の通り 新しい JavaScript エンジン「 TraceMonkey 」を搭載したことで、実行速度がさらに向上。 フリーなビデオコーデックOgg Theoraと音声コーデックOgg Vorbisのサ…
あのNIFTYがUQコミュニケーションズ株式会社(以下UQ社)との協業により、MVNO(Mobile Virtual Network Operator-仮想移動体通信事業者)方式でWiMAXを提供するらしい。