理想未来ってなんやねん

娘可愛い。お父さん頑張る。

2009-01-01から1年間の記事一覧

DHCPを使わないCentOSゲストの自動インストール

KVMの続き。

続:MacBookのCPU冷却ファンがガラガラ音と異音を出すようになりました

Mac

また、MacBook Late 2006の冷却ファンから異音がするようになりました。 今回は予備が無いので注文するところからです。前回購入したpowerbookmedicでは売り切れだった為、pbpartsで注文しました。2月で使い始めて3年になるので、そろそろ新しいMacBookに買…

CentOS ミラーサーバーの構築

ミラーサーバーを立てる時のメモ。

DELL PowerEdgeでハードウェアによる仮想化支援機能が有効にならない場合

DELL PowerEdge R410でkvmのハードウェア支援機能が使えない現象に出くわした。そんな馬鹿な!、うごかねー。と思ったら、BIOSの設定が必要らしい。

mod_rewriteでGETパラメータ名を変更する。

mod_rewriteのお話。旧システムから新システムの以降など、システムの仕様が変わる時でも古いURLを引き継ぎたい場合に役に立つ小技。 問題1 GETパラメータの名前aaaをbbbに変更したい場合はどのようにすれば良いか?

吠えるポン・デ・ライオン(大)降臨!

先日、送ったポン・デ・ライオンの交換ハガキですが、期日が2日過ぎていたものの無事受理されたようで、本日、ポン・デ・ライオンが届きました。

Linux、Windows、Macの熱狂的な各ユーザーがお互いをどのように見ているのかを表した図

GIGAZINEの記事。各OSのユーザーがお互いをどのように見ているのかを表した図ということですが、見ていて面白い。Linux、Windows、Macの熱狂的な各ユーザーがお互いをどのように見ているのかを表した図 - GIGAZINE因に私の視点では次のような感じです。 Mac …

最近おすすめのホームサーバーって何? 玄柴(KURO-SHEEVA)

玄人志向がSheevaPlugのOEM製品を出しているようですね。http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1440SheevaPlugと比べてeSATAインターフェースがついている点が良いですね。 限定販売で、あっという間に完売したとか。 1月下旬に追加で入荷するよう…

MacFUSE+sshfsが便利

MacFUSE+sshfsを使うと、ssh先のマシンの好きなディレクトリをローカルファイルシステムと同じように扱える。 ちょっと前から使っているのですが、凄い便利なので紹介しておきます。MacPortsを使うと簡単にインストールできる。 sudo port install sshfsMacP…

Photoshop CS4でFaviconを作る。

ICO format プラグインをインストールする事で作れるようになる。 http://www.telegraphics.com.au/sw/#icoformatダウンロードしたプラグインを 下記のフォルダにコピーする。 OS ファイル名 コピー先フォルダ Windows ICOFormat.8bi C:\Program Files\Adobe…

ミスドカードのポイントが1000ポイント貯まった。

ミスドのポイントが1000ポイント貯まったので、吠えるポン・デ・ライオン(大)に交換しに行きました。 その場でくれるのかと思ってましたが、ポイントと交換で渡されるハガキを送付すると送ってくれる模様。 実は1週間以内にはがきを送らないと駄目らしいが、…

CentOSにruby-libvirtをインストールする

libvirtはC言語以外に下記の各種言語用のバインディンが用意されています。http://libvirt.org/bindings.html Python Perl OCaml Ruby Java C# ruby用のバインディングが用意されているので、CentOS 5.4にインストールしてみました。

コマンド名やファイル名からパッケージを探す

このコマンドは何処のパッケージに含まれているんだろ?? と思ったときに調べる方法をメモしておきます。

rubyでlibvirt APIを使ってみる

ruby-libvirtのインストールができたので、実際に使ってみました。

iSCSIによるファイル共有メモ(前編)

CentOSでKVMの続き。 ライブマイグレーションの為に、仮想マシンイメージをiSCSI+CLVM+GFS2で共有します。今回はiSCSIでデバイスを共有として繋ぐというところまでメモしておきます。

TEAC、独beyerdynamicの最上位ヘッドフォン「T1」

AV Watchの記事。 TEACが独beyerdynamicの最上位ヘッドフォン「T1」を発売するそうです。

ラナ、ふわふわのイヤーマフ型ヘッドフォン「ミュージフォン」

マイコミジャーナルの記事。 ラナがイヤーマフ型ヘッドフォン「ミュージフォン」を発売するそうです。

手のひらにおさまるBluetooth対応ヘッドセット「Jabra STONE」

GNネットコムジャパンがBluetooth A2DPヘッドセット「Jabra STONE」を発売するそうです。 独創的なデザインと形状を用いた重量7gの軽量ボディを採用。付属のワイヤレス携帯充電器に一体化して格納し、ワンタッチで簡単に着脱が可能だ。手のひらに収まるサイ…

ビクター、「カーボンハウジング」採用のヘッドフォン「HA-S800」

AV Watchの記事。 ビクターが重低音再生が可能な密閉型ヘッドフォン「HA-S800」を発売するそうです。 日本ビクター株式会社は、「カーボンハウジング」を採用し、重低音再生が可能な密閉型ヘッドフォン「HA-S800」を11月上旬より発売する。価格はオープンプ…

続々:CentOS 5.4でKVMを試してみた。〜 Windows XP編 〜

KVMの続き。 KVMは完全仮想化のqemuを採用しているので、Windowsも普通に動きます。 実際にWindows XPをインストールして試してみました。 詳細は以下の通り。

VMware、仮想化ソフトの最新版「VMware Fusion 3」をリリース

VMware Fusion 3がリリースしていますね。 VMware、仮想化ソフトの最新版「VMware Fusion 3」をリリース - CNET Japan

virshの使い方

CentOS 5.4でKVMの続き。KVMでWindows XPを動かしたりと横道にそれてしまいましたが、本道に戻ります。virshの使い方をメモしておきます。

続:CentOS 5.4でKVMを試してみた。 〜 virt-manager編 〜

前回、コンソールから仮想マシンを作成してみたので、今回はvirt-managerを使ってGUIから仮想マシンを作成してみました。

2009年9月のアクセス解析結果

時間が経ってしまいましたが、9月のアクセス結果について振り返ってみようと思います。

Ubuntu 9.10 リリース

Ubuntu 9.10がリリースしてますね。 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/30/063/ サーバー版ではクラウド対応が強化されて、Eucalyptusでクラウド環境を構築できるようになっているとの事。 標準対応のディストリビューションが出現したことで、プライ…

MacBookにLinuxをインストールしてMissing Operating Systemと表示される場合のメモ

若干つまずいたのでメモ。 KVM(Kernel-based Virtual Machine)を試してみる為、手元のPC(MacBook Late 2006)にCentOS 5.4を入れてみた。パーティションはディスクユーティリティもしくはコマンドのdiskutilで予め分けておき、CentOSインストールディスクから…

CentOS 5.4でKVMを試してみた。 〜 コンソール編 〜

CentOS 5.4でKVMを試してみました。忘れても良いようにメモしておきます。 GUIで弄ると非常に簡単に使えますが、それだと仕事として使えないのでコンソールだけで試してみました。 インストール パッケージをインストールする。 yum install kvm kvm-qemu-im…

CentOS 5.4 Released

やっとCentOS 5.4がリリースしましたね。Karanbir Singh on Twitter: "CentOS-5.4 is released! http://bit.ly/36oR3W" [CentOS-announce] Release for CentOS-5.4 i386 and x86_645.3からのアップデートにはglibcとkernelのアップデートが含まれているので…

アップル、「iMac」「MacBook」「Mac mini」を刷新--新製品「Magic Mouse」も発表

Microsoftに対するカウンターパンチといったところでしょうか。 Windows 7発売直前の10月20日にAppleの製品アップデートがありました。 Appleが米国時間10月20日、iMac、MacBook、Mac miniのアップデートと、新製品のMagic Mouseを発表した。日本でもオンラ…

MacBook Late 2009仕様メモ

10月20日に発売されたMacBook Late 2009の仕様をメモしておきます。 仕様 CPU 2.26GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ FSB 1,066MHz メモリ 2GB(1GB SO-DIMMx2) 1,066MHz DDR3 SDRAM(最大4GB) HDD 250GB 5,400rpm シリアルATAハードディスクドライブ、320GBまた…