理想未来ってなんやねん

娘可愛い。お父さん頑張る。

Macでファイルシステムをnoatimeでマウントして高速化&SSDの寿命を延ばすようにする

OSのファイルシステムにはatimeという仕組みがあり、ファイルを読んだ際の時刻を記録する仕組みがあります。


このatimeですが厄介なことにファイルを読み込むだけで更新されるため、書き換えが待たされている間パフォーマンスが低下します。
また時刻が書き換えが発生するため、SSDのように書き換え回数に制限のあるメディアの場合はファイルを読んだだけで寿命が縮んでいくことになります。


Macの場合、ファイルシステムをマウントする際にnoatimeを指定することでatimeの更新を無効にすることができます。

続きを読む

Mountain Lionでもサードパーティ製SSDを使う場合はTRIM Enablerが必要

Mac mini Late 2012のストレージをSSDに換装してみました - 理想未来はどうなった?の続き。
Mac mini Late 2012に換装したSSDですが、TRIMサポートが有効になっていませんでした。



SSDは使い続けていると全体的なパフォーマンスが低下していきます。理由としてはSSDで使われているNANDフラッシュメモリーが上書きできず一度消去してから書き換える必要があります。


SSDのパフォーマンスを落とさずに使う仕組みとしてTRIMコマンドがあります。
TRIMコマンドはOSが完全削除可能な領域を予め通知することで、SSDが削除を実行しておき、すぐに書き込み可能な領域を確保することが出来るコマンドです。


TRIMコマンドはWindowsでは7から、MacでもSnow Leopard 10.6.7から実装されています。


しかしMacの場合、TRIMコマンドは標準では純正SSDでしか使えず、サードパーティーSSDでは使用できないようになっています。
TRIM Enablerを使うとTRIMコマンドを純正SSDドライブ以外のサードパーティSSDでも有効にできるようになります。

続きを読む