理想未来ってなんやねん

娘可愛い。お父さん頑張る。

Nikon フルサイズ/APS-Cの一眼レフのフラッグシップ機 『D5/D500』を発表

ニコンFXフォーマット(フルサイズ)の一眼レフのフラッグシップ機『D5』およびDXフォーマット(APS-C)のフラグシップ機『D500』を発表しましたね。

スペックを見て最高のカメラだと思います。
私はD610を愛用していますが、比較にならないほど差を感じます。

まず高感度性能および連写性能が素晴らしい。

高感度性能は、D5で常用感度 ISO100〜102400、拡張感度 ISO50相当〜ISO3280000相当。
D500で常用感度 ISO100〜51200、拡張感度 ISO50相当〜ISO1640000相当。

D5の常用感度上限ISO102400はさすがフラグシップ機と感じますが、D500の上限ISO 51200でも素晴らしい。
現行のフラグシップ機D4Sでも常用感度上限はISO25600ですからそれを上回っています。
また実用的かどうかはさておき拡張感度上限は100万越えは正に異次元の世界です。

実際はISO感度なんてカタログスペックみたいなもので、どのぐらいまで実用的に使えるかは見てみないとなんとも言えません。
それでもISO6400〜12800あたりが実用的になると考えてくるとワクワクしてきます。

連写性能については、圧縮RAWで撮影してバッファフルにならずに200枚まで最高速度で連写できる点がすばらしい。
D610だとRAWで撮影すると14コマを超えたあたりで連写速度が落ちていきますので、200枚まで止まらず走りきれるバッファーは憧れます。

そして約2000万画素というバランスも素晴らしい。
実際D610使っていて約2400万画素だとデータが大きすぎると感じます。しかしD4Sの約1600万画素だと若干物足りない。
D5/D500の2000万画素はバランスがちょうど良いと思います。

測距点数153点、DXフォーマットサイズ時に画面左右方向全体に広がるフォーカスエリア。
動体へのAFの食いつきもさぞかし素晴らしいんじゃないかと思います。


また動画撮影ではNikon機の一眼レフで初となる4K動画の撮影にも対応しました。
Nikon以外のメーカーのカメラでは当たり前になっていましたから当然といえば当然かもしれませんが、Nikon機の欠点が一つ解消されたんじゃないかと思います。

個人的にはDXフォーマットのフラグシップ機である『D500』に惹かれています。
発売日の3月にすぐ購入するかは決めていませんが、Lightroomが対応したあたりにはできれば購入したいなとは思っています。