理想未来ってなんやねん

娘可愛い。お父さん頑張る。

MacBook Proのメモリを8GBに増設してみた

昨日届いたMacBook Pro(15-inch, Early 2011)のメモリを8GBに増設してみました。

交換前の状態

DDR3 1333 MHz(PC3-10600)のメモリを4GB搭載している。


2GBのメモリを2枚搭載。

交換作業

交換するSO-DIMM DDR3-1333 (PC3-10600) 4GBメモリ 2枚


価格は8,000円前後ぐらい。


精密ドライバー プラス(#00、小さいやつ)を用意しましょう。


MacBook Proの本体を裏返す。
丸の位置がネジの位置。


ネジは2種類。青色の部分が長いネジで、赤色の部分が短いネジです。


ネジを全て外した後、裏蓋を外すとメモリが見える。
後は外して交換するだけですが、体の静電気を逃がすために鉄製のものを触ってから交換しましょう。


あとは逆の手順で蓋を閉める。

交換後

搭載メモリが8GBに!


4GBのメモリを2枚。正しく認識しています。

感想

8GBでも1万円以下で買えるのですから、メモリは安くなりましたね。
折角MacBook Proを買うのであれば、8GBまで増設してしまうのが良いと思います。


自分で交換せずにBTOで8GBのものを載せてしまう方法もありますが、BTOにすると多少高くなりますしヨドバシカメラヤマダ電機などのポイントがつかなくなりますから、余程の機械音痴じゃなければ自分で買って載せ替えるのが安くつくでしょう。


4コアのCore i7と8GBメモリ、256GB SSDを載せたMacBook Proは爆速で半端ないです。


Parallels等でWindows仮想マシンで動かしても、実機と殆ど変わらない性能が出ます。
むしろHDD搭載の実機と比べると、SSDのスピード分だけ速く感じると思います。


個人的には今回購入したMacBook Proを人に紹介する時にはFinal PCと表現してます。
今後PCをもう買わなくて良いんじゃないかというぐらい快適です。


以上、何かの参考になれば幸いです。