理想未来ってなんやねん

娘可愛い。お父さん頑張る。

MacBook Proを注文しました

ついにポチってしまいました。
先日発売されたばかりのSandy BridgeベースのMacBook Pro


昨晩、オンラインApple StoreMacBook Pro 15-inch 2.2GHzを以下の内容で注文しました。



MacBook Pro 15-inchとバックとインナー一式。
バックも今まで13inchのものを使っていたので、そのままでは使えないため新しく買いました。


本体は15-inch、2.2GHzクアッドコアIntel Core i7のモデルを選びました。
キーボードは当然USキーボードです。


15-inchモデルはPowerBook G4以来、8年ぶりです。
初めて自分で買ったMacPowerBook G4 1GHz 15.2-inch Titaniumだったのですが、手にした時の満足感や、起動したときに感じた画面の広さや美しさといった感動は今でも覚えています。


機動性はMacBook Airに比べると断然劣りますが、機会があればもう一度15-inchを買ってみたいと思っていたので、今回は15-inchモデルを選びました。


2.2GHzモデルを選んだ決め手はCPUよりGPUのビデオメモリです。
2.0GHzのモデルの場合、外部GPUAMD Radeon HD 6490M 256MB GDDR5ですが、2.2GHzモデルの場合はAMD Radeon HD 6750M 1GB GDDR5となります。
通常使う上ではビデオメモリは256MBもあれば十分だと思いますが、後から強化することは出来ない為、上のものを選びました。


ディスプレイについては高解像度のアンチグレアディスプレイを選びました。
見た目ではグレアディスプレイの方がカッコいいのですが、目への労りを考えてアンチグレアディスプレイを選びました。
(よく考えるとグレアディスプレイにアンチグレアフィルターを貼るという手もありましたね。)


メモリについては後で増設した方が安いので、ノーマルの4GBにしておきました。
別途、DDR3 SO-DIMM 1333MHz(PC3-10600) 4GBのメモリを2枚購入して8GBに増設する予定です。



ストレージは悩みましたが、純正オプションのSSD 256GBを選びました。
別の選択肢としては、購入時はSATA HDD 500GB 7200rpmを選んでおいて、SSDについては後日値頃感が出てきたときに換装するという選択もありだと思いますが、折角の機会ですし最初から爆速で使いたいので純正のSSDを選びました。



超特盛りハイスペックな構成*1だとは思いますが、PowerBook G4が30万円台したことを思うとかなり安くなりましたね。


今回のSandy BridgeベースのMacBook Pro Early 2011は、2年前に発売されたMac Pro Early 2009に匹敵する性能があるそうです。

APPLE Mac Pro 2.66GHz Quad Core Xeon 3GB 640GB MB871J/A

APPLE Mac Pro 2.66GHz Quad Core Xeon 3GB 640GB MB871J/A


Mac Proの性能が1台のノートPCに収まっていると考えるとワクワクしますね。


以上ですが出荷は3日後らしいので早ければ今週末か順当どおりでも来週火曜日か水曜日あたりに届くと思います。


届いた際には又レポートしたいと思います。

*1:未だCPUとSSDで頑張りきれていないところがありますが使う上では十分過ぎる思います。