理想未来ってなんやねん

娘可愛い。お父さん頑張る。

FreeBSD

killallは危険

普段からBSDやLinuxに慣れ親しんでいると使ってしまうkillall。 BSDやLinuxだとプロセス名と一致する全てのプロセスにシグナルを送るコマンドですが、Solarisだとkillallはデーモンを含む殆ど全てのプロセスを終了する凶暴なコマンドらしい。 まぁSolarisな…

tmpfs_unmount関数のソースコードを読む

tmpfs_mount関数に引き続き、tmpfs_unmount関数のコードを見ていきます。

tmpfs_mount関数のソースコードを読む(後半)

tmpfs_mount関数のコードを昨日の続きから見ていきます。

tmpfs_mount関数のソースコードを読む(前半)

昨日の続き。 mount処理について調べるため、tmpfs_mount関数のコードを見ていきたいと思います。

FreeBSDのファイルシステムのソースコードを読む 其の4

昨日の続き。 vfsops構造体から続けて調べていきます。

続々:FreeBSD のファイルシステムのソースコードを読む

昨日の続き。 vop_vector構造体と関連するソースコードを見ていきたいと思います。

続:FreeBSD のファイルシステムのソースコードを読む

昨日の続き。 modulesディレクトリの下にはMakefileしかなく、ソースコード本体はfsやufsディレクトリにあることがわかりましたので、fsディレクトリを見ていきたいと思います。

久しぶりにFreeBSDをさわってみた

FreeBSD 8.0をKVMに入れてみた。 使っていたのは3.xぐらいのころまでなので、忘れているし、新しい機能も入っているので知らない事も多いですね。

FreeBSDのファイルシステムのソースコードを読む

ファイルシステムについて興味が出てきたので、OSのソースコードを追いかけて見たいと思います。 今回対象として選んだのはFreeBSD 8.0です。 理由としては、ZFSが移植されている点と、実際にコードを書く場合はGPLではなく修正BSDライセンスの方が良いと個…

Snow Leopardの「Grand Central Dispatch」(GCD)、FreeBSD 8.1リリースで移植へ

気になったのでメモ Apple Insiderによれば、英ケンブリッジで開催されたEuroBSDCon 2009において、その成果の一部として、FreeBSDチームが早期プレビューデモをすでに公開している。現在のスケジュールではFreeBSD 8.1のリリースに統合される見込みだという…

FreeBSDって今どうよ?

気になったのでメモ FreeBSDって今どうなんだろう? FreeBSD Projectは2月27日、「FreeBSD 7.0-RELEASE」をリリースした。 私もFreeBSD(98)からUNIX系OSを使うようになった者なので、非常に愛着のあったOSな訳ですが、今では昔の恋人という感じで、名前を聞…

Mac OSに感染する「ボット」出現、FreeBSDやLinuxも標的に

気になったのでメモ セキュリティ組織の米サンズ・インスティチュート(SANS Institute)は2008年2月28日、同組織の公式ブログにおいて、Mac OS上で動作するボット(ウイルス)を確認したことを伝えた。FreeBSDやLinuxに感染するボットも発見したという。